NO.311 皐月のイベントを楽しむ。

五月なのにここ数日は、東京でもまるで夏の陽気で汗かきの私としては、手ぬぐいが手放せません。皆様も体調管理怠りなしですね。

15日の日曜日は浅草恒例の「三社祭」でした新聞によると13~15日のお祭り3日間で150万人の人出だったそうです。恐ろしい・・・

我が家でも一年で最大のイベント「三社祭」では、例年並みの約50名の客人で賑わいました。

今年はなぜかお子様が多くてまるで幼稚園状態でいささか参りましたが・・・ともかく無事終了いたしました。

「三社祭」は、正式には浅草神社例大祭です。

13日の名物大行列では無形文化財の“神事びんざさら舞”や“浅草寺白鷺の舞”等があり翌14日には浅草町内神輿連合渡御で約100基の町内神輿が浅草寺本堂裏で順次発進しいよいよ祭りが始まります。

そして15日朝6時より本社神輿三基(宮神輿・一之宮-二之宮・三之宮)の「宮出し」があり各町渡御となります。

私の浅草三丁目東町会は、今年は「三ノ宮」でした。

そして予定では20時頃に浅草神社に「宮入り」で終了となります。

江戸の良さを味わえる「三社祭」来年はぜひお越しください。

また今月のイベントでは昨日22日、私の友人宅で「五月のバラを楽しむ宴」もありました。

例年この時期「三社祭」と重なり参加は今年初めてです。
ちなみにサミットの警備の為「三社祭」が一週間繰り上がったので幸い初参加と相成りました。

中高の友人であるH君の邸宅の庭で、彼の手入れによるバラを鑑賞しながらこれまた彼の友人のバイオリンの演奏で軽くランチを楽しみながらのプチ宴です。
ワインやビールを片手に彼の友人達との会話も弾みました。

彼の邸宅まで久しぶりに都電を楽しみながらのミニ散歩でした。

それにしても休日のせいかこの都電えらく混みます。
それもなぜかお年寄りが次から次へと間隔もえらく短い停留所ごとに乗り降りします。
席をどなたに譲ってよいやら迷う程でした。

五時前にこの宴を退席して都電の到着駅「三ノ輪駅」のすぐ近くのアンティックな商店街にある、蕎麦の「砂場」で軽く“もり蕎麦”をいただき散歩にて家路に着きました。

二週連続の五月のイベントを大いに楽しませていただきました。

三ノ輪からの帰り道、竜泉にある樋口一葉の「一葉記念館」を通りましたが生憎休館日のようで閉まっておりました。

散歩では思わぬものを見つける楽しみもあり、遠方だけでなく身近なご近所にもまだまだ色々と興味をそそられるものがありそうで楽しみがまた増えました。

皆様もご近所の散歩で思わぬものをお発見するかもしれませんよ。