
こんにちは、チーフの青鹿です。
皆さんは【ネイチャーアクアリウム】というのをご存知ですか?
水槽の中に自然の美しさと生態系の仕組みを再現した新しいデザイン表現、アートです。
現在東京ドームシティ Gallery AaMoで開催されている【天野 尚ネイチャーアクアリウム】には目を奪われるネイチャーアクアリウムが数多く展示されています。
巨大な水槽内には水草が生い茂り、湖や川中の様に表現されています。
照明はただの演出だけではなく、水草を育てる為の発光効果も担っており、まさに【水の中の森】という表現がピッタリなアートです。
水槽内には数多くの魚も泳いでおり、緑と水と魚が一つの空間に演出されている完璧な癒しの空間です。
本展示会は、”水景クリエイター”として名高い天野 尚氏が生み出したネイチャーアクアリウムと写真作品を組み合わせたアート展です。
特に圧巻だったのは、特別水槽として展示されている【巨大ネイチャー水草ウォール】。
水槽から続く壁面にはシダや苔が取り付けており、まさに壁面緑化とネイチャーアクアリウムの融合となっているアートです。
展示会を拝見し感じたのは、ネイチャーアクアリウムという美しいアートへの衝撃以上に、癒された。という事です。
水槽内に広がる大自然は、生態系と景観が融合された空間。魚は悠然と水槽内を動き回り、水草は水の流れに身を任せる。
いつまでも、何も考える事無く見ていられる。そんな空間でした。
やはり自然の中にいる時、自然を感じる時に人は癒される。という事を身をもって感じました。
そして、アートとしてのネイチャーアクアリウム。
壁面緑化を商材として持っている弊社としては、緑が人に与える効用は分かっているつもりでした。
しかし、水と生態系が加わったネイチャーアクアリウムの破壊力は想像を絶するものでした。
言葉や写真ではお伝えしきれません・・笑
是非、その目で確かめに行ってください!!
展示会内には、世界最高の水族館であるリスボン海洋水族館に天野氏が制作した世界最大のネイチャーアクアリウム(全長40m)の制作風景ビデオも展示されています。
妥協を許さない天野氏の姿に同プロジェクトに対する強烈な情熱と、こだわりを感じました。
こちらも是非、ご覧ください。
ネイチャーアクアリウムを見て、メーカーとして新たな発見もありました。
早く形にして、世の中に新しい価値提供が出来る様に進めていこうと思います。
個人的にも楽しみです。
【天野 尚ネイチャーアクアリウム展】は、東京ドームシティ Gallery AaMoで1/21(日)まで開催中です。
皆様、是非、足をお運びください。
詳細は、http://www.adana.co.jp/jp/contents/exhibition/index.html