Blog Back Number 【2021.3】 ブログ バックナンバー

President's Diary 社長日記

No.410 新型コロナウイルスと地元「浅草」の近況。

 

弥生三月も半ばを過ぎました。

 

世界の新型コロナの感染者数もついに1億2千万人を超え、死者数も266万人を超えたようです。

 

私の地元「浅草」も東京の桜の開花宣言から少し遅れてはいますが、「伝法院」当たりの桜は今月末には見ごろになるかもしれません。

 

新型コロナウイルスによる「緊急事態宣言」により、観光地「浅草」でも仲見世の土産物店やその周辺の飲食店に観光客は激減していますが、それでも休日には少しずつ観光客が増加しているようです。

 

しかし現在仲見世のお店や周辺の飲食店も時短の影響で20時頃にはほとんどの店が終了し行き交う人の姿もまばらで以前の賑わいを知る者にとっては寂しい限りですが、もともと浅草のお店は終了時間が早かったので人出が少ないことには慣れてはいましたが、若者たちにとっては飲み屋さんが20時に終了ではきっと物足りないでしょうが、緊急事態宣言解除後の飲食店でのクラスターは心配です。

 

例年に執り行われる「浅草寺本堂内陣での祝詞」での浅草寺本尊御示現浅草神社宮神輿の「堂上げ・堂下げ」も新型コロナウイルスでの観光客などによる感染を防ぐ為、例年のように公に講じされることもなく静かに執り行われるようです。

 

この行事は、「浅草神社」の本社神輿三基(一宮などの宮神輿三基)を「浅草寺本堂」に一夜奉安し、観音様と三社様に共に一晩お過ごし頂く催しです。

 

これは神仏分離以前の観音祭とも呼ばれていた「三社祭」の一部を再現し、例年三月のご縁日に斎行されます。

 

浅草が「正月」と並ぶ一大イベントである五月の「三社祭」も昨年同様の段取りになりそうですので観光客相手の店舗にとっては、大打撃が予想されます。

 

このように観光地である「浅草」は新型コロナウイルスによる観光客特に海外からの観光客の激減により新設されている宿泊施設も閉鎖や休業に追い込まれております。

 

多くの土産物屋さんや飲食店も地元の金融機関の融資で何とか続けているようですが、いつまでこの状態が続くかわからない現状では、老舗のお店の廃業が増えることも考えられ先行きの不安が募ります。

 

すでに私が幼い時から親しんでいた“佃煮屋さんやお煎餅屋さんにとんかつ屋さん”など廃業や休業中のお店も出てきています。

 

ワクチン接種の効果が出て少しでも以前のような活気ある「浅草」に戻ることを願っております。