ワイヤー式防鳥システム
アルティマ(Uグリップ)防鳥ワイヤー (PAT)
ワンタッチでワイヤー固定! 長さ調節も自由自在! 世界で一番ワイヤー取り付けが簡単な防鳥(鳩よけ)ワイヤー
【必ずご確認ください】支柱UBS-T0、UBS-T0 B、UBS-T0 D (ビス止め可能箇所)の取付に関して
|
支柱UBS-T0、T0 B、T0 D取付は、必ず構造物先端から30~40mm程度内側に施工してください。
支柱UBS-T00 (壁付け用台座のみ)取付は、構造物上から100mm程度の高さに施工する事を推奨します。
また、取付下地によってビス種類が異なりますので、発送の際、ビスは同梱しておりません。
取付下地に合わせたビスを選択する必要がございます。
これらは一般的にハードルが高いので、専門業者もしくは工務店での取付を推奨致します。
施工手順書および取付ビスの推奨については、下記ページをご参考いただければと思います。
部材組み合わせ
|
本体 (Uグリップ防鳥ワイヤー+バネ) + 設置箇所に合わせた支柱
アルティマ(Uグリップ)防鳥ワイヤーの組み合わせは、本体(Uグリップ防鳥ワイヤー+バネ)と設置箇所に合わせた支柱を選択するだけです。
➀ 本体:Uグリップ防鳥ワイヤーセット (Uグリップ防鳥ワイヤー+バネ):4種類から選択
|
② 設置箇所に合わせた支柱:6種類から選択 (ワイヤー1段仕様、2段仕様)
|
支柱UBS-T0 D
(ビス止め可能箇所)_
2列設置用
納まりパターン例
|
※ ワイヤー1段、支柱1列仕様としております。
※ 支柱の数量はUBS-FN、UBS-P等でも同様になります。
本体 Uグリップ防鳥ワイヤーセット + 一般用(ビス止め可能箇所) UBS-T0
|
主に下地が金属バネ部やコンクリート部など、ビス止めが可能な箇所に設置して下さい
本体 Uグリップ防鳥ワイヤーセット + 一般形鋼用フランジ部専用 UBS-FNシリーズ
|
主に設置箇所がH型鋼部などの場合にご選択ください
本体 Uグリップ防鳥ワイヤーセット + 丸形パイプ専用 UBS-Pシリーズ
|
主に設置箇所が丸形パイプなどの場合にご選択ください
設置手順
|
設置手順はUBWシリーズと同様、バネ部をフック支柱に引っ掛けるだけ、ワイヤーをループにし、カシメる必要がありません。