ワイヤー式防鳥システム
アルティマ(Uグリップ)防鳥ワイヤー (PAT)
トップ | 取付事例 | 使用事例 | よくある質問 | オンラインショップ | |||||
②ワイヤーロール+グリップ(PDF) | |||||||||
設置手順 | |||||||||
本体UBW-B、支柱UBS-T0 Bについて | |||||||||
【特注】本体UBWシリーズ、UBW-Bシリーズ ロングスパンタイプについて |
設置手順_部材構成パターン① Uグリップ防鳥ワイヤーセット
|
※サンプル台を用いての解説になります。実際は現場に応じて施行して下さい。
※
バネの引っ張り目安は、全長40mmのバネが50~55mmになる程度バネの伸び具合は、あくまで目安であり、施工時バネ長を計測する必要はございません。
一番の問題は、ワイヤーをビンビンに張り過ぎる事です。
ワイヤーを張り過ぎると、鳩が止まれてしまいますので、ワイヤーに触れた時、適度にワイヤーが沈み込む程度が理想です。
フック部 取付方法 (支柱UBS-T0 Bの場合)
|
※ 支柱先端のワイヤー引っ掛け部分にワイヤー本体両端部のフックを取り付ける方法になります、
※ 支柱本体は黒塗装の為、強くこすると塗装部が剥がれる可能性がございますが、製品仕様上、問題ございません
※ 施工手順書通りに、取り付けていただければ塗装は剥がれません。万が一、塗装が剥がれても支柱本体の材質はステンレスなので、錆び付きづらいです
※ ワイヤー引っ掛け部は、塗装が剥がれやすいですが、製品仕様上、問題ございません
① 支柱先端のワイヤー引っ掛け部にワイヤー本体のバネ直線部を写真の様に押し当てます
② ワイヤー本体のフック部をそのまま反転させて、支柱本体のワイヤー引っ掛け部にはめます
③ 支柱先端のワイヤー引っ掛け部に、はまったフック部を引っ張り方向へ強く引き寄せます。この時、ワイヤー引っ掛け部にフックがしっかりと引っ掛かっている事を確認して下さい
支柱 UBS-T0、UBS-T0 B、UBS-T0 D 取付図
|
ビス止め用支柱 UBS-T0、UBS-T0 B、UBS-T0 Dを出荷する際、取付ビスは付属しておりません。
取り付ける材質によって使用するビスが異なるからです。
取付場所によるビス、穴あけ参考になります。
ご確認下さい。
施工手順書_部材構成パターン① (Uグリップ防鳥ワイヤーセット)
|
本体 Uグリップ防鳥ワイヤーセット + 一般用(ビス止め可能箇所) UBS-T0 (A1~C1)
|
A-1 |
B-1 |
C-1 | |
防鳥ワイヤー | UBW、UBW(B)シリーズ (φ1.2) | UBWMシリーズ (φ0.8) | UBWシリーズ (φ1.2) |
支柱 | 支柱UBS-T0、T0 B、T0 D | 支柱UBS-T0、T0 B、T0 D | 支柱UBS-T00 |
|
(PDF)
|
(PDF) | (PDF) |
本体 Uグリップ防鳥ワイヤーセット + 一般形鋼用フランジ部専用 UBS-FNシリーズ (D1~E1)
|
本体 Uグリップ防鳥ワイヤーセット + 丸形パイプ専用 UBS-Pシリーズ (F1~G1)
|
施工手順書_部材構成パターン② (ワイヤーロープ+グリップ内蔵バネフック)
|
Uグリップ防鳥ワイヤーロール + バネグリップ + 一般用(ビス止め可能箇所) UBS-T0 (A2~C2)
|
A-2 |
B-2 |
C-2 | |
防鳥ワイヤー | UBWロール (φ1.2) | UBWMロール (φ0.8) | UBWロール (φ1.2) |
グリップバネ | UBWグリップ、UBW-Bグリップ | UBWMグリップ | UBWグリップ |
支柱 | 支柱UBS-T0、T0 B、T0 D | 支柱UBS-T0、T0 B、T0 D | 支柱UBS-T00 |
|
(PDF)
|
(PDF) | (PDF) |
Uグリップ防鳥ワイヤーロール + バネグリップ + 一般形鋼用フランジ部専用 UBS-FNシリーズ (D2~E2)
|
Uグリップ防鳥ワイヤーロール + バネグリップ + 丸形パイプ専用 UBS-Pシリーズ (F2~G2)
|